タミヤ 1/12 YZR-M1 ’09 フィアット・ヤマハチーム
製作参考サイト
◇ ヤマハ・YZR-M1’09 フィアット・ヤマハ・チーム 制作開始
ヤフオクにて入手
製作参考書 2冊
其の壱
其の二
開封の儀
エンジン、エキパイとフレーム
エキパイの仕上げ
一応、マフラーの塗装をしましたが、太鼓の部分はカーボンデカール、後はクリヤーブルーとクリヤーレッド、クリヤーオレンジで焼き色を付けます。
マフラーや黄色付け下準備、ディテールアップパーツ(フォーク)
フレーム周り、ブレーキパッド、キャリパーなどの小物の塗装
カウルの塗装
カウルの塗装はグランプリホワイトを吹いて、その上にパールホワイトで仕上げてあります。
前後輪の装着を完了
シャシー、フレーム部分の仕上げとデカール貼り
カウルの塗装とデカール貼り
さあ、デカール貼りのメイン”FIAT”を貼りましょう。
デカール張りが終わりました !
中研ぎの作業
中研ぎ … まずはラプロスの6000番で軽く表面を平らにします。次は同じ様に8000番で … 最後にトップコートを吹いてから、同じ作業をしてコンパウンドで、仕上げます。
二回目のトップコート吹き
この後2〜3日間、コートした表面をしっかり乾燥させてからラプロスの6000、8000番で研き、コンパウンドで仕上げ、ハセガワのセラミックコンパウンド、コーティングポリマーで最終の「研き仕上げ」をします。まだ、2〜4日間はかかりますね。仕上がりが楽しみです !!
完成の図
2020-2021 ロッシ対マルケスの机上対決 … !